俺の霊格「悟りの言葉」

2024年05月15日

自分を知って生理現象を満たして下さい。

そして自己分析をして下さい。

そうすれば真理を悟れるようになります。

楽しくて楽しくてしょうがない仕事が最高の悟り。私はそう思います。

「心に嘘偽りなく仕事が楽しい」と思ったらその現場は「神に誓って」決して忘れないで下さい。


不殺生戒(ふせっしょうかい)、「失敗を繰り返してはいけない(悪法は悪因)」。ー>いかなる生命をも傷つけない。

(独自解釈:1.殺しあうのを止めて下さい。2.天国には自分よりも霊格の高い神様がいます。3.身内で問題を解決して下さい。4.霊格が高い神様に嘘をつかないで下さい。5.神様どうか天国へ導いて下さい。この1.から5.の手順を間違えると人は地獄へ落ちるのかもしれない。)


不偸盗戒(ふちゅうとうかい)、「かわいそう(俺が許されたらみんなも許す)」。ー>与えられていないものを勝手に取らない。

(独自解釈:善い神に選ばれる条件。信じるので神以上は居ない。神が言われたことは人が独自解釈できる。不知な神は霊格が落ちない。他人の未知なる物は簡単に取ったり貰ったりすることができるけどその人の身になって考えてあげないとかわいそう。性欲がわかない悪鬼は勝手に寝取って。)


不邪淫戒(ふじゃいんかい)、「大好き(霊験を積まなければ霊格は高くならない)」。→不倫もしくは性行為をしない。

(独自解釈:不倫をしないとは、浮気をしたくない生理現象を満たすということです。嘘偽りなく大好きな霊格に自分が成るイメージです。三帰五戒を念持してその意味を解釈し続けて下さい。障害者でも出来ますむしろ美しいくらいです。子供を作るのが全てでは無いと思います。)


不妄語戒(ふもうごかい)、「霊障では死にたくない(精神保健)」。ー>嘘をつかない。

(独自解釈:私は神を辞めた事がありません。怨敵には負けません。上帝には勝てません。俺は独りの時は幻聴幻覚に慣れる必要があります。自殺をする事は出来ません。等の真理があると嘘をつくことで逆になることがあるので嘘をついてはいけません。)


不飲酒戒(ふおんじゅかい)、「俺仕事(自分を信じて下さい)」。ー>お酒をたしなまない。

(独自解釈:悪人は亡くなると悪霊になる。酒を飲んでいる悪霊に憑りつかれると酔う。酒を飲み過ぎると苦しい。苦しみ方がわからないと自立することが出来ない。酒を飲んでいては楽しい仕事が出来ない。)


© 2022 後藤広一